tec のすべての投稿

フィリピンで新たなコロナ変異ウイルスを確認 感染例計98人

フィリピン保健省は3月13日、新型コロナウイルスの新たな変異型を確認したと発表した。感染例は計98人に上る。同省によると、フィリピン大学ゲノムセンターが従来と異なるタイプのウイルスの遺伝情報を解析したところ、新たな変異型であることが分かった。ブラジルで猛威を振るっている変異型と同じ系統に属するという。感染例の多くは中部セブ地方で確認された。
日本でもこのフィリピン変異株の感染者が初確認されている。

「結束して重大な懸念」香港の選挙制度変更でG7外相が声明

カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国のG7外相およびEU上級代表は3月13日、中国当局が香港における選挙制度の民主的要素を根本的に損なう決定を行ったことについて、「結束して重大な懸念を表明する」との声明を発表した。
全国人民代表大会によって議決された一連の変更は、民主派活動家・政治家の一斉逮捕と相まって「一国二制度」の原則の下での香港の高度な自由を損なうものである。今回の変更は、政治的多様性を抑圧するものであり、英中共同声明で保障された権利である言論の自由を縮小させるものである。香港の安定と繁栄を確保するための方法は、異なる意見を議論することであり、それを封殺することではない。
我々は中国および香港当局に対し、民主的価値並びに権利および自由の擁護を促進する人々に対する不当な抑圧を止めるよう求めるとしている。

「大阪・関西万博」に新たにブラジルなど7カ国の参加表明

井上万博担当相は3月12日、2025年「大阪・関西万博」に新たにブラジル、アフガニスタンなど7カ国から参加表明があったと発表した。今回参加の表明があったのは既述の2カ国のほか、ウズベキスタン、セネガル、バーレーン、ブルキナファソ、レソトの5カ国。この結果、万博への参加表明は先に公表されたギリシャなどと合わせ14カ国と2つの国際機関となった。
日本政府は150カ国と25の国際機関の参加・招請を目指しており、引き続き積極的に参加を要請していきたいとしている。

中国 全人代 香港の選挙制度見直し案可決「1国2制度」死文化

中国の全国人民代表大会(全人代=国会)は3月11日、香港の選挙制度を見直す「決定案」を可決し、閉会した。香港政治から民主派を徹底的に排除し、民意を反映させる余地を大幅に削除するものとなった。これに伴い、香港に高度な自治を自治を認めた「1国2制度」は死文化することになった。香港メディアによると、4月までに全人代常務委員会を開き、改めて詳細を審議する。

東日本大震災の農林漁業被害2.4兆円 阪神大震災の約26倍

農林水産省の集計によると、東日本大震災による農林漁業への被害額が計2兆4,426億円に達したことが分かった。3月11日までの集計によるもので、避難指示が解除された福島県の一部地域で調査が進み、今年に入り約600億円増えた。
この被害額は阪神大震災の約26倍、新潟県中越地震の約18倍に上るが、発生10年を経て、なお全容は掴めていない。

長崎県五島市離島間でドローン用いオンライン診療の実証実験

ANAホールディングス、武田薬品工業、長崎大学、五島市、NTTドコモなど9者は3月10日、固定翼型垂直離着陸(VTOL)ドローンを用い、往復32kmを超える長崎県五島市離島間でオンライン診療、オンライン服薬指導を実施する実証実験を行うと発表した。この取り組みにより、離島に住む患者が持つ通院へのハードル(通院困難等)の地域医療課題の解決を目指す。
実施期間は3月22~26日。飛行区間は長崎県五島市福江島港~久賀島、片道約16km.実験では定期船と陸路で45分程度かかる行程を約10分で配送する。この実証事業は国土交通省、環境省の連携事業に採択されている。

住友商事 シンガポール船舶向けアンモニア燃料供給で6者と提携

住友商事は3月10日、デンマークのコンテナ船世界最大手APモラ・マークスやシンガポールのケッペル・オフショア・アンド・マリンなどと、シンガポールの港湾で船舶向けグリーンアンモニア燃料供給の事業化を共同で検討することで覚書を交わしたと発表した。
再生可能エネルギーから製造された、CO2を排出しないグリーンアンモニアの供給網開発などを目指す。共同事業化を目指すのは、上記企業のほか、香港のフリート・マネジメント、デンマークのマースクマッキー・モラー、ゼロカーボンシッピング研究所、ノルウェーのヤラ・インターナショナルの6者。

三菱自 欧州市場でルノーから2車種OEM供給 構造改革の一環

三菱自動車工業(本社:東京都港区)は3月10日、欧州市場でアライアンスパートナーのルノーから2車種のOEM供給を受け、欧州市場で自社の販売ネットワークを通じて販売すると発表した。
三菱自動車は2023年を目途に一部州市場における新車販売事業から撤退することを決めており、今回のルノーとのOEM供給の協業はこうした欧州事業構造改革の一環。

20年の児童虐待摘発2,133件で過去最多 8割は「身体的虐待」

警察庁のまとめによると、全国の警察が2020年に摘発(逮捕・書類送検)した児童虐待事件は、前年比161件増の2,133件だった。被害にあった18歳未満の子どもは同181人増の2,172人で、ともに過去最多だった。
被害の内訳は、体を傷つける「身体的虐待」が8割を占める1,775人。以下、「性的虐待」300人、暴言などの「心理的虐待」53人、「育児放棄(ネグレクト)」44人と続いた。
警察が虐待の疑いがあるとして児童相談所(児相)に通告した子どもの数は同8.9%増の10万6,991人で、16年連続で増えた。

JR東日本 7月から北陸新幹線に車いす用フリースペース導入

JR東日本(本社:東京都渋谷区)は3月10日、北陸新幹線「E7系」車両の7号車に7月から車いすスペースを4席に増やすほか、車いすを利用したまま車窓を楽しめるスペースを2席設置すると発表した。7月から施行される「バリアフリー法に基づく公共交通移動等円滑化基準」の改正を受けたもの。