tec のすべての投稿

吉野家HD フィリピン外食企業JFCと合弁 10年で50店舗目指す

吉野家ホールディングス(HD、本社:東京都中央区)は2月16日、海外事業の成長拡大策の一環としてフィリピンにおける「吉野家」ブランドを拡大するため、同国外食大手のJollibee Foods Corporation(以下、JFC)と、子会社YOSHINOYA INTERNATIONAL PHILPPINES INC.(以下、YIPI)との間で合弁契約を締結したと発表した。
新合弁会社「JOLLIBEE YOSHINOYA INC.」(所在地:フィリピン・パシグ市)の資本金は1億300万ペソで、出資比率はJFC50%、YIPI50%。「吉野家」をフィリピンで、10年で50店舗展開を目指す。合弁相手のJFCはフィリピンで2020年12月末現在3,257店舗を展開するフードサービスおよびレストラン会社。

三菱自 インドネシアで「パジェロスポーツ」をモデルチェンジ

三菱自動車工業(本社:東京都港区)は2月16日、新型「パジェロスポーツ」を同日インドネシアで発売したと発表した。今回のモデルチェンジでは洗練された力強いスタイリングと上質なインテリアを実現するとともに、8インチカラー液晶メーターやスマートフォンでも開閉できるエレクトリックテールゲートなどを新たに装備している。
今回の新型パジェロスポーツは2,015年に登場したシリーズ3代目を大幅に改良したモデル。3代目モデルの世界累計販売台数は2,021年1月までに34万8,000台に達し、このうちインドネシアでの累計販売台数は約8万9,000台に上っている。

20年児童・生徒の自殺 最多の479人 コロナで長期休校も影響か

文部科学省は2月15日、全国の小中学校と高校生の2020年自殺者数は前年比140人(41.3%)増の479人(暫定値)となり、過去最多を更新したと発表した。内訳は小学生14人(前年比8人増)、中学生136人(同40人増)、高校生329人(同92人増)。高校生ではとくに女子が前年の約2倍の138人と急増している。新型コロナウイルスの感染拡大で取られた長期急行措置お影響したとみられる。

「ジャガー」25年からすべてEV化 英ジャガー・ランドローバー

英国の自動車メーカー、ジャガー・ランドローバーは2月15日、高級車「ジャガー」について4年後の2025年からすべて電気自動車(EV)にする計画を明らかにした。また、多目的スポーツ車のブランド「ランドローバー」でも、今後5年で6車種のEVを投入し、18年後の2039年までにジャガー・ランドローバー全体で温室効果ガスの排出をゼロにするカーボンニュートラルを実現するとしている。

学研 教育熱高いインドネシアで「学研教室」をFC展開へ

学研ホールディングス(所在地:東京都品川区)グループで日本の子ども教育のパイオニア、学研。小学生算数分野で日本一の会員数を誇る「学研教室」がインドネシアでFC展開を始める。インドネシアでは子どもへの教育熱が高まっており、中長期的に需要が多いと判断した。同国で本部的役割を担う「マスターフランチャイジー(経営者)」を募集する。

三菱電機「マレーシアFAセンター」FAシステム事業拡大へ

三菱電機(本社:東京都千代田区)は2月15日、マレーシアの販売会社Mutsubishi Electric Sales Malaysia Sdn.Bhd.(三菱電機セールス・マレーシア)内に「マレーシアFAセンター」(所在地:セランゴール州)を開設し、FA製品のサービス業務を3月1日に開始する。これにより、マレーシアにおけるFA製品のサービス体制をより強化し、同国でのFAシステム事業の拡大を図る。

プーチン大統領 北方領土交渉の明言避ける 領土割譲禁止条項で

ロシアのプーチン大統領がタス通信など同国メディアとの会見で、日本との関係を発展していくが、憲法に反することは一切しないと語ったことが2月14日、明らかになった。プーチン氏は、2020年7月の全国投票で盛り込まれた憲法の領土割譲禁止条項を念頭に、北方領土の日本への引き渡しに応じない姿勢を示したとみられる。
憲法の領土割譲禁止条項には「隣国との国境画定作業は除く」とする例外規定がある。プーチン氏はこの例外規定が北方領土の帰属をめぐる日ロ交渉でも適用可能かどうかについては明言を避けた。