国連貿易開発会議(UNCTAD)のまとめによると、2020年の世界の対内直接投資額は前年比42%減の8,590億ドルにとどまったと推計される。投資額の水準としては、2008~2009年のリーマン・ショック時を3割以上割り込み、1990年代並みに落ち込んだことになる。UNCTADの公表値は153カ国・地域」のデータを網羅したもの。
tec のすべての投稿
NEC 台湾・中央気象局へ光海底ケーブル式地震観測システム納入
横河電機 インドネシアのラヘンドン地熱発電所向け統合システム受注
横河電機(本社:東京都武蔵野市)は1月25日、子会社のヨコガワ・インドネシア(本社:ジャカルタ)がインドネシアの国営電力会社PT Pertamina Geothermal Energy(PGE)から、北スラウェシ州のラヘンドン地熱発電所向けに蒸気生産輸送設備(SAGS)用制御システムを受注し、既存システムを更新すると発表した。
6つの発電設備(1~6号機)からなるラヘンドン発電所は、120MWの電力を供給するインドネシア最大級の地熱発電所。このプロジェクトでヨコガワ・インドネシアは1~4号機のSAGSに「統合生産制御システムCENTUM VP」に加え、数多くの無線伝送機、圧力電送機、流量計を納入する。またヨコガワ・インドネシアはエンジニアリング、据え付け、試運転作業員のトレーニングを担当し、システムの統合も遂行する。
インドネシアの地熱発電量の88%がPGEの事業領域で供給されている。インドネシア政府は2030年までに国内生産する地熱発電量を、現在の2,100MWから8,000MWに増やすことを目指している。