パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(本社:東京都目黒区、以下、PPIH)は6月30日、グループのパン・パシフィック・リテールマネジメント(香港)(本社:香港)が、7月20日に香港8店舗目となる「DON DON DONKI TMT Plaza(TMTプラザ)」店をオープンすると発表した。
同店は売場面積2,618㎡と香港最大店舗となる。
DON DON DONKIは、日本製もしくは日本市場向けの商品や、日本産品を提供するジャパンブランド・スペシャリティストアをコンセプトに、PPIHグループが環太平洋エリアで多店舗展開している業態店舗。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
ニコン シンガポールの2子会社を統合・再編
トリドールHD 香港にヌードルチェーンの新店舗
三菱航空機 2期連続の赤字 債務超過額5,559億円に
ユーグレナ成分パラミロンが胃がんマウスに効果
野村不動産 中国・上海市に現法,海外事業拡大へ
物流用ドローンと連携する地上配送ロボを共同開発
川崎重工 マレーシアでガスコージェネS運転開始
川崎重工は6月29日、マレーシアの大手化学会社Malay Sino Chemical Industries Sdn.Bhd.が新設するガスエンジン コージェネレーションシステム向けにカワサキグリーンガスエンジン「KG-12」2基を納入し、工場内で使用する電気・蒸気・冷温水供給のための自家発電設備として2021年2月より運転を開始したと発表した。低炭素・脱炭素に向けた取り組みの一環。
同システムは、マレーシアのエンジニアリング会社Sime Darby Energy Solutions Sdn.Bhd.が受注し、川崎重工は主要機器の定格発電出力5.2MWのカワサキグリーンガスエンジン「KG-12」2基(計10.4MW)および発電機の供給と据付指導、試運転指導を担当した。
出光 さいたま市とゼロカーボン実現へ連携協定
出光興産(本社:東京都千代田区)は6月29日、さいたま市とゼロカーボンシティ(2050年二酸化炭素排出ゼロ)実現に向けた再生可能エネルギー等の利活用推進に関する連携協定を同日締結したと発表した。
同協定は両者が環境・エネルギーの分野で相互に連携・協働し、さいたま市内の再生可能エネルギーの利活用を推進する取り組みで、市内の各家庭で発電した卒FIT電力の買い取りや太陽光発電システムのメンテナンスといったサービス展開を計画する。
また、市内の卒FIT電力や市内で発電した再生可能エネルギーの、地産池消を推進する。併せて、出光興産子会社のソーラーフロンティアとNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が共同研究中の、太陽光パネルリサイクル技術の適用についても検討を進め、循環型社会の実現を目指す。