日本電気(本社:東京都港区、以下、NEC)は12月18日、NEC Corporation Indiaを通じて2018年7月に供給契約を締結した、インドのチェンナイとアンダマン・ニコバル諸島を結ぶ大容量光海底ケーブルの建設を完了し、インド国営通信キャリアBharat Sanchar Nigam Ltd.(バラート・サンチャル・ニガム、BNSL)に引き渡したと発表した。
このケーブルシステムはチェンナイとアンダマン・ニコバル諸島のポートブレアほか7地点を結び、総延長距離は約2,300km、毎秒100ギガビット(100Gbps)の最新の光波長多重伝送方式が採用されている。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
三菱地所 タイに現地法人設立 コマーシャルアセットを強化
コプロHD 子会社がベトナム・ハノイ市に人材育成・派遣の新会社
ソフトバンクと双葉電子工業 産業向けドローンを共同開発へ
ソフトバンク(本社:東京都港区)と双葉電子工業(本社:千葉県茂原市)は12月17日、橋梁や鉄塔、建設現場などでの点検をはじめ、測量や災害支援などに活用できる産業向けドローンの共同開発を2020年9月から開始し、まず機体のプロトタイプを製作したと発表した。
このドローンは双葉電子の産業用ドローンをベースに、LTE対応の通信モジュールを搭載しているほか、ソフトバンクの高精度測位サービス「ichimill(イチミル)」に対応している。LTEの利用によりドローンを遠隔地から飛行制御できるほか、撮影した画像や映像をリアルタイムに送信することが可能。
今後両社は、機体側でAIによる解析を行うことで、GPSなどの測位衛星の信号が届かない環境でも、完全自動飛行ができるドローンの実現や、5G(第5世代移動通信システム)の実装も視野に入れて研究開発を進めていく。
トリドールHD「丸亀製麺」台湾・台北市で40号店目オープン
ルネサスと一汽集団 中国・吉林省で次世代スマートカ―開発を加速
三菱航空機 21年4月以降 開発費大幅縮小で従業員約20分の1に
住友電工 中国で3件の下水処理場案件を受注 過去最大規模
日立GLSとトルコのアルチェリクが日本国内の白物家電事業で合弁
トリドールHD 東南アで人気「ボートヌードル」マレーシアでFC展開
トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区)は12月16日、傘下グループ企業、Utara5 Food&Beverageが展開する東南アジアで人気の「Boat Noodle(ボートヌードル)」を、マレーシアでフランチャイズ(以下、FC)展開を開始したと発表した。
ボートヌードルは水上マーケットで食べられていたスープヌードルがルーツ。1杯100円未満の手ごろな価格から、自分が食べたい分を注文し、食べ終わった器を積み上げながら食べ進めるスタイル。東南アジア諸国に多いイスラム教徒への配慮からハラル対応している。
現在、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、ミャンマーに計41店舗(うちマレーシア国内35店舗)展開している。従来マレーシアでは直営展開、それ以外の国々ではFCによる出店を行ってきた。今回マレーシア・クアラルンプールにFC店を出店し、今後1年で同国内に10店舗を新規出店する予定。