家電量販ノジマグループのニフティ(本社:東京都新宿区)は11月26日、ディノス・セシールのセシール事業を吸収分割により承継する会社(以下、新セシール)の株式のすべてを取得し、子会社化することで、ディノス・セシールとの間で、株式譲渡契約を締結したと発表した。
シニア女性層を中心に、インナーをはじめ幅広い生活用品分野を展開する新セシールの顧客が加わることで、ニフティのEC領域の事業展開を加速させ、業容の拡充を図る。
tec のすべての投稿
NEC ローカル5Gを月額料金で利用できるサービス提供開始
シンガポールの21年GDP4.0~6.0%予測 マイナスからプラス成長へ
スギHD 台湾のドラッグストアGreat Tree Pharmacyと業務提携
スギホールディングス(所在地:愛知県安城市)は11月25日、台湾でヘルスケア中心のドラッグストア・薬局を展開するGreat Tree Pharmacy Co.,Ltd.(所在地:台湾:桃園市)と業務提携することで合意したと発表した。
Great Tree Pharmacyは、台湾内に160店舗以上を展開するドラッグストアチェーン「大樹連鎖薬局」の運営会社で、次期の中期5カ年計画で台湾内での出店加速および海外への展開を掲げている。
スギHDは関東・中部・関西・北陸エリアに1,300店舗以上を展開、約3,000名の薬剤師と約500名の管理栄養士を擁する調剤併設型ドラッグストアで、健康増進に貢献する「トータルヘルスケア戦略」を展開している。
20年1~10月休廃業・解散企業4万3,802件で前年超 最多ペース
東京商工リサーチのまとめによると、2020年1~10月に全国で休廃業・解散した企業は4万3,802件(前年同期比21.5%増、速報値)で、2019年の年間件数(4万3,348件)を上回った。2000年に調査を開始して以降、最多だった2018年(4万6,724件)を大幅に上回るペースで推移している。
4万3,802件を産業別でみると、最多はサービス業ほかの1万3,655件(構成比31.2%)、以下、建設業が7,452件、小売業が5,474件、製造業が4,793件と続いている。これらの産業を細分化した業種別では、飲食店が1,489店(前年同期比9.5%増)、飲食料品小売業1,256件(同8.4%増)でともに1,000件を超えた。また、アパレル、介護、娯楽関係も軒並み増加した。