トヨタ自動車は10月1日、立ち乗りタイプの三輪電動モビリティ「C+walkT(シーウォークティー)」を発売したと発表した。小型の電気自動車(EV)と位置付け、空港やショッピングモールのほか、公園や私道での利用を想定する。今後は座り乗りタイプの販売も予定する。シーウォークティーは立ち乗りタイプで、高さは121cm、全長を70cmと歩幅程度の長さにすることで、周囲への圧迫感を抑えた。走行時に足を載せるステップの高さ15cmで乗り降りしやすくしている。
ハンドル左右のアクセルレバーを操作するだけで発進、加速、減速、停止ができるようにした。速度は時速2~10kmの6段階に設定できる。フル充電に2時間30分を要し、約14km走行することができる。公道(車道と歩道双方)での走行は規制されている。価格は約34万円から。
tec のすべての投稿
イセ・フーズ 82億円投じAI導入の鶏卵場はシンガポール最大
鶏卵生産大手、イセ食品(東京本社:東京都千代田区)のオーナー、伊勢彦信氏が出資するイセ・フーズ・ホールディングス(本社:シンガポール、以下、IFH)が1億シンガポールドル(約82億円、1シンガポールドル=約82円)を投じ、シンガポールで設置した鶏卵農場の生産能力は、完全稼働時に年間3億6,000万個と同国内最大の養鶏場となる見通し。また、初生びな(ふ化したばかりのひな)が500万羽となる見込み。
同施設は、イセ食品が持つ種鶏の育成から採卵までの一貫生産システムを導入。鶏の育成から卵生産までを一貫生産する最新鋭施設となる。鳥インフルエンザなどの防疫体制のノウハウも取り入れる。また、シンガポール国立大学と協力して、鶏の健康状態を確認するのに人工知能(AI)を導入するなど、日本とシンガポールの共同開発による最新技術を導入する方針。2022年から2024年まで順次、稼働していく予定。
IFHはシンガポール食品庁と9月10日、同国で養鶏場を開発する覚書を締結。IFHはこれに基づき、養鶏場を設置する約13haの農地をリースを受ける。