三菱自動車は3月3日、大阪・関西万博の会場内の救急搬送車両として、軽商用車の電気自動車(EV)「ミニキャブEV」を2台提供した。走行中にCO2を排出しない環境性能に加え、低重心で揺れが少なく患者らへの負担を軽減できる利点がある。満充電時の最大航続距離は180km。万博閉幕後は、大阪府内の2つの消防本部に譲渡される。
fujishima のすべての投稿
TSMC 米に15兆円投資表明 AI半導体生産へ 関税対策
大阪公立大, 塩野義 感染症の研究で包括連携協定
ニプロ スウェーデンに新たな透析装置の研究開発拠点
慶応大G 鎌倉の土壌から難分解性PPの分解菌を発見
ドコモ・バイクシェア 万博会場にサイクルポートを設置
ドコモ・バイクシェア(本社:東京都港区)は2月28日、HUBchari・大阪バイクシェア連合体として、2025年大阪・関西万博の会場へのシェアサイクルポート設置事業者候補に決定したと発表した。
これにより、ドコモ・バイクシェアは万博会場に併設される自転車駐輪場内で、ポート設置および運営を行うことで、安全かつ円滑な来場者輸送を実現し、万博における自転車利用促進をめざす。提供期間は4月13日〜10月13日。利用料金は1回30分・165円、延長料金は30分・165円。1日パスは1,529円(いずれも税込み)。
会場だけでなく、大阪市内に点在する600カ所以上のシェアサイクルポートの活用を促すことで、市内の観光・周遊の活性化を図る。