無印良品を展開する良品計画(本社:東京都豊島区)は9月17日、ミャンマーでケシに替わる農家の収入源として栽培されたコーヒー豆を、9月23日より日本国内39店舗とネットストアで販売すると発表した。価格は200gで990円(消費税込み)。このコーヒー豆は標高1,000~1,800mの南シャン州で栽培され、手摘みで収穫されたもの。
tec のすべての投稿
三菱自 軽「eKスペース」に福祉車 助手席ムービングシート仕様
8月の訪日外客99.7%減の8,700人 9割減超えは6カ月連続
東京ディズニーランドの大規模開発エリアが9/28オープン
日本「デジタル庁」21年秋までに設置 関連組織を一元化
三菱電機「フィリピンFAセンター」開設 10/1からサービス強化
三菱電機 インド・デリー地下鉄車両用電機品受注 累計3,000両分達成
「くら寿司」現地子会社が台湾株式市場に上場 出店拡大へ
コロナ禍で時短営業のカラオケボックス500店超が閉店
新型コロナウイルス禍で、飛沫(ひまつ)感染しやすい業種の一つに挙げられるカラオケボックス業界が苦境に陥っている。日本カラオケボックス協会連合会によると、全国に約6,000店舗に上るカラオケボックスのうちコロナ禍で閉店に追い込まれたとみられる店舗は500店を超えるという。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出、そして外出自粛・営業短縮要請などが続き、全国のカラオケボックスは事実上開店休業状態が続いたからだ。パチンコ店ほど大きくはないが、東京都内の都心部では家賃が月100万円以上になる場所もあり、何カ月もの間、売り上げが6~7割減っては、とても持ちこたえられない。
東京都23区内に出されていた営業短縮要請は9月15日で解除されたが、客足が戻るかどうか全く不透明。それだけに年末に向けて閉鎖店舗はまだ増えそうだ。