NTTは7月1日、正式社名を日本電信電話から、通称として広く使われている「NTT」に変更した。1985年の日本電信電話公社(電電公社)の民営化によりNTTが発足して以降、40年ぶりの社名変更となった。
これにより、グループ会社の正式名称も、東日本電信電話を「NTT東日本」に、西日本電信電話を「NTT西日本」に変更した。
「つなぐ」カテゴリーアーカイブ
JR東日本 人気の寝台特急「カシオペア」26年の歴史に幕
東大宇宙線研 次世代カミオカンデ 巨大な本体空洞を公開
ヤンマーHD 陸上養殖でアクアステージと資本業務提携
H2Aロケット最終号機打ち上げ成功 ”いぶきGW”軌道に投入
首都圏 新築マンション5月平均価格25.5%高の9,396万円
ローソン 東京でAI駆使し次世代型コンビニ店舗オープン
国交省 日本郵便のトラック運送事業 許可取り消し処分
理研でIBM量子コンピューター運用開始,「富岳」と連携
観光庁 宿泊予約「アゴダ」に業務改善命令 トラブル頻発で
観光庁がオンライン宿泊予約サイト「Agoda(アゴダ)」を運営する日本法人に対し、旅行者との間で予約した部屋が確保されていないなどのトラブルが頻発し、3月に業務改善命令を要請していたことが6月23日、分かった。
これを受け、アゴダは4月に観光庁に対策を示したが、6月以降もトラブルはなくなっていないという。このまま抜本的な改善がみられなければ行政処分に発展する可能性もある。
トラブルは宿泊料を支払って予約したインバウンド(訪日客)などがホテル、旅館に着いて初めて部屋が確保されていないことに気付くケースが多い。このほか、予約日や部屋のタイプなどの宿泊情報がホテルが販売したものと異なるケースが判明している。