神戸空港(所在地:神戸市中央区)で4月18日から、国際チャーター便の運航が始まり、新たな玄関口となるターミナルビルで午前9時半頃の台北からの第1便の到着に合わせて、関係者らが記念式典を開き国際化を祝った。
運航される国際線は韓国、中国、台湾の5つの都市との間を往復する1日最大6往復、週計40往復する予定。神戸空港の国際化によって、観光やビジネスで兵庫県を訪れる外国人の増加や経済効果に期待されている。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
東洋エンジ 持分会社がFPSO事業でマレーシア新拠点開所
ライオン ベトナムの持分会社の全株式を取得し子会社化
公取委 都内大手ホテル15社 カルテルの恐れで近く警告へ
公正取引委員会は、ホテルニューオータニ、帝国ホテル東京、The Okura Tokyoなど都内の大手ホテル15社の営業担当者らが毎月、都内で開かれる会合に参加し、客室の稼働率や平均単価、将来の客室単価の設定方針などの内部情報を共有していたことが分かり、不正に価格を引き上げるカルテルにつながり、独占禁止法にあたる恐れがあるとして、近く警告を出す方針を固めたことが分かった。会合はFR会=フロント・リザベーション会と呼ばれ、各ホテルの持ち回り、数十年前から行われていたとみられる。
警告の対象となるのは、既述の3社のほか、浅草ビューホテル、グランドニッコー東京台場、京王プラザホテル、ザ・プリンスパークタワー東京、シェラトン京都ホテル東京、セルリアンタワー東急ホテル、第一ホテル東京、ハイアットリージェンシー東京、パレスホテル東京、ホテル椿山荘東京、ホテルメトロポリタン、ロイヤルパークホテルの、合わせて15社。
ホンダ 6月にも「シビック」一部を米国生産に切り替え
エーザイ 認知症治療薬「レカネマブ」EUで初の承認取得
中国BYD 日本で新型SUV発売 国内4車種目 一部値下げ攻勢
大塚製薬 ベトナムに初の「ポカリスエット」工場を開設
公取委 グーグルに排除命令 独禁法違反 アプリ搭載強要
24年 地域ブランド「豊岡鞄」生産数7.6万個で過去最多に
兵庫県鞄工業組合によると、地域ブランドの「豊岡鞄」の2024年度の生産数が7万6,000個とこれまで最も多かったコロナ禍前の2019年度6万5,100個を上回り、過去最多となった。
豊岡鞄は、豊岡市の基幹産業であるかばん産業の振興を目指して2006年に導入した認定制度。同市で生産されたかばん製品のうち素材や縫製など7つの品質基準を満たした製品について、同工業組合が認定したもの。一定期間の保証や修理のサービスを受けることができる。
組合事業者らは小型のバッグや子ども向けランドセルなど職人技を生かして流行や需要に合わせた製品の開発に取り組むほか、東京や大阪などに専門の店舗を出店するなどを市場拡大につなげている。