パナソニックホールディングス(HD)の楠見雄規グループCEOは1月14日、AI(人工知能)およびAI関連事業を強化し、2035年までにグループ全体の売上高の30%を目標に拡大することを明らかにした。目標達成に向けて投資や人材育成を加速させる。
同社はすでに北米でこれまでに100億ドル(約1兆5,800億円)以上の投資を行っている。
「つなぐ」カテゴリーアーカイブ
VW 24年世界販売台数 前年比2.3%減の902万台余に
カナデビア CO2から直接LPGの合成に成功 來春から実証実験
エーザイの認知症薬 米国FDAが申請受理 自宅投与が可能に
24年中国新車販売4.5%増の3,143万台 25年は新エネ車5割弱に
米CNBC 米鉄鋼メーカー2社が連携しUSスチール買収の動き
マツダ 新型バッテリーEV「MAZDA 6e」を今夏欧州に導入
24年の焼肉店倒産45件と過去最多 前年比66.6%増
12月百貨店売上高 大阪の旗艦店は全社プラス 冬物衣料好調
大阪メトロ 森之宮に”未来の乗り物”を楽しめる施設
大阪メトロは1月11日、4月に開幕する大阪・関西万博を盛り上げるため大阪市城東区森之宮の車両工場の跡地に、空を走行する車や自動運転のバスなど”未来の乗り物”を体感してもらうテーマパークをオープンした。万博開催中の10月までの期間限定。
自動運転バスは、ルートや速度など特定の条件のもとで、ドライバーの操作を必要としないもので、来場者を乗せて自動でカーブを曲がったり、信号を感知して停止、発車する。サーキット場では電力で走るゴーカーートに楽しむことができる。
また、会場の一角に展示されている大阪メトロの車両では、車やバスが空を走行している”未来の大阪の街”を、車窓に映し出すプロジェクションマッピングが行われている。